規則正しい生活に取り組もう

美容と髪の健康をサポートする情報ポータル

正しい洗い方を理解しよう

汚れを洗い流すために

洗顔でもシャンプーでも、ぬるま湯を使ってください。
ぬるま湯だと汚れや皮脂を綺麗に洗い流せますが、熱湯や冷水だと、肌や頭皮にダメージを与えるリスクがあるので使用してはいけません。
洗い流す前に、温度をきちんと確認しましょう。
さらに洗顔料やシャンプーは、泡立ててください。
しかし手で泡立てると時間が掛かりますし、摩擦が生じて、手が炎症を起こしてしまうことがあります。
そこで、泡立てネットというアイテムを使いましょう。

中には、泡立てるのを面倒に感じる人がいると思います。
そのような人は、最初から泡で出てくる洗顔料やシャンプーを使いましょう。
泡立てる時間を短縮するだけでも負担が減り、快適に肌や頭皮のケアができるはずです。

余計な力を加えない

手ではなく、泡を肌や頭皮につけてください。
この時に手が肌や頭皮に触れたり、力を加えたりすると傷つけてしまいます。
そこからトラブルが起こるので、優しく洗うことを心がけましょう。
ちなみにシャンプーは髪の毛ではなく、頭皮を洗うための行為です。

髪の毛も汚れていますが、それ以上に頭皮は汚れています。
頭皮の汚れを落とさないと毛穴が詰まり、髪の毛が育ちません。
次第に、髪の毛が薄くなってしまいます。
また抜けやすくもなるので、頭皮の汚れを洗い流すことを優先しましょう。
そして汚れを落としたら肌は化粧水や乳液で、髪の毛はトリートメントやヘアオイルで保湿してください。
こちらのアイテムで、十分に潤っている状態を維持しましょう。


この記事をシェアする